カルミアスタッフのブログ

依存していませんか?

2018/08/17

麻薬と同じ またはそれ以上の依存性があると言われているのが砂糖です。日本人の2人に1人以上は砂糖依存症だそうです 糖分の多い食事は血糖値の急激な上昇と下降を引き起こしてしまいます。...

夏の大敵

2018/08/09

夏の大敵“虫刺され”についてご紹介いたします。 蚊にさされやすい方には特徴がございます・黒い服や日焼けをしている蚊は白と黒で識別判断をしており黒色を好む傾向があるそうです。・飲酒している蚊は...

紫外線から肌を守るサプリメント!

2018/08/03

この夏、紫外線対策は万全でございますか? この時期だからこそ積極的に摂りたいサプリメントをご紹介いたします ご存知の方も多くいらっしゃるかと思いますが細胞が老化する原因の1つが酸化...

夏の落とし穴

2018/07/27

"老化"その要因はたくさんございます夏の時期紫外線以外にもさらに肌老化を促進させるものがあります。それは低すぎる冷房の温度設定です 冷房で室内の気温が下がりすぎると毛細血管が細くなり血の巡り...

美肌への道

2018/07/19

今回は当サロンにお越しの皆様からご質問いただく当スタッフの肌ケアについてご紹介いたします 当社スタッフはノンファンデーションで過ごしております 1日の中での肌ケア・朝の洗顔を丁寧に...

質の良い睡眠方法

2018/07/13

気温が高くなり毎晩寝苦しくて寝つきが悪いことはございませんか? 私ごとですが私は最近蒸し暑さのあまり寝つきが悪く夜中に目が覚めることがありました。 そこで今回は夏場の質の良い睡眠方...

和風ハーブ

2018/07/03

私事ですが自宅の庭にシソの葉ができていたので収穫しました。6月から9月にかけてできるシソの葉は古くから日本に自生する「和風ハーブ」として知られていますよね。 シソの葉にはさまざまな効能がござ...

入浴の効果

2018/06/29

なかなか寝付けない疲れがとれないこのようなことはございませんか? 特に季節の変わり目に上記のようなお声をいただくことが多くございます。 またそれ以外にも女性のほとんどが肩こりや冷え...

音楽のチカラ

2018/06/19

音楽を聴いてリラックスすることはございますか? 音楽には集中力を高めたりリラクゼーション効果があると言われていますが苦手なジャンルの音楽では逆にストレスになってしまうこともあります...

夏バテに繋がる前に

2018/06/15

長い雨が続く梅雨時です。この時期は低気圧によって副交感神経が優位になる為身体がお休みモードになり「だるい」「眠い」と感じやすいそうです。 そして雨で気温がぐっと下がった翌日には真夏のような暑...