カルミアスタッフのブログ
皆様は、雨が降る前に
体調が悪くなることが
ございますか?
季節の変わり目は
気温や天気が不安定な日が続き
不調を訴える方が
多くいらっしゃいます。
気圧と人間の身体は
大きく関係しています。
耳の奥にある内耳という場所に
気圧の変化を感知する
場所があります。
その内耳が敏感な方ほど
気圧の影響を受けやすい
と言われています![]()
気圧の大きな変化により
自律神経が乱れ、
不調を起こします。
変化が急激であればあるほど
不調を訴える方が多いです。
起こる症状として
・頭痛
・めまい
・関節痛
・だるさ
・むくみ
・うつ症状、不安症
などがございます![]()
女性の場合、生理前症候群と
区別がつきにくいことも
あるそうです。
そのため、最近では
気圧の変動を教えてくれる
アプリもあります!
前もって心構えができ、
薬を飲むタイミングも
わかります。
気圧の影響を受けやすい方には
おすすめです![]()
気圧による不調の対策として
1.自律神経を整えるため
規則正しい生活を心がける。
2.自律神経の働きを高めるため
適度な運動をする。
3.耳のマッサージをする。
などがございます。
3の耳のマッサージのやり方は
①耳を上下横に5秒ずつひっぱる

②耳の横部分をつまみ、
後ろに向かってゆっくり5回まわす

③耳の上下で折り曲げ
5秒キープする

④耳全体を手で覆い
後ろに向かってゆっくり5回まわす

気圧の変動の前に
是非試してみてください。
これから梅雨の季節や
台風が発生しやすい時期も
気圧の変化で
体調を崩すことが増えます。
しっかり対策をして、
乗り越えていきましょう![]()
calmia 丸山奈奈



