カルミアスタッフのブログ
酵素と酵母の違いを
ご存知ですか?
この度その違いをお伝えします![]()
酵素は体内で作られる
“たんぱく質”です
①食べ物を消化するときに使われる
消化酵素
②代謝するときに使われる
代謝酵素
このように酵素は2種類あり
摂取した栄養素の
消化・吸収・代謝や
不要なものや有害なものの排泄にも
必要不可欠です![]()
そして酵母は“微生物の一種”で
例えば味噌や醤油・パンなどを
発酵させる時に使われます![]()
発酵には糖分が必要で
酵母に糖を与えると
アルコールと二酸化炭素を
作り出します。
そしてこの発酵の過程で酵母は
酵素を生み出すのです。
つまり酵素のお母さん的存在です![]()
これを体内に置き換えると
食事中の糖分を酵母が分解してくれ
更に酵素も作ってくれるのです!
日常生活に酵母と酵素を活用すると
ダイエット・アンチエイジング
腸内環境の改善(デトックス・美肌)
など一石二鳥ではおさまらないほどの
効果が期待できます![]()
酵素は生の果物や野菜に
酵母は発酵食品(納豆・みそ・キムチなど)
に多く含まれています。
日々の生活に取り入れて
美容と健康に
役立てたいものですね![]()
calmia 河村沙織




